トップページに戻る

 

講義用資料


 

基礎無機化学


2013年度試験 問題 2014年度試験 問題
2015年度試験 問題 2016年度試験 問題
2017年度中間試験 問題2017年度期末試験 問題
2018年度中間試験 問題2018年度期末試験 問題
2019年度中間試験 問題2019年度期末試験 問題
2020年度中間試験 問題2020年度期末試験 問題
2021年度中間試験 問題2021年度期末試験 問題
2022年度中間試験 問題2022年度期末試験 問題
※2019〜2022年度は再履修者のみ

   

第1回:この講義のイントロダクション(未掲載)

第2回:原子の構造,誕生,周期表

第3回:水素原子のスペクトルと量子論の誕生

第4回:水素原子の原子軌道,量子数

第5回:多電子原子の電子構造,電子配置

第6回:電子配置と周期表

第7回:原子パラメータ(1)

第8回:原子パラメータ(2)

第9回:中間試験と前半のまとめ(未掲載)

第10回:分子構造と結合(1)

第11回:分子構造と結合(2)

第12回:結合エネルギーと物質の安定性

第13回:分子軌道法(1)

第14回:分子軌道法(2)

第15回:簡略化した結合の考え方

第16回:期末試験(未掲載)

 

 

 

無機化学1(2019年カリキュラム版)


※2023年度入学生からは異なる内容を実施します.

 

2022年度中間試験 問題2022年度期末試験 問題
2023年度中間試験 問題2023年度期末試験 問題

 

第1回:イントロダクションと基礎の復習(省略)

第2回:分子構造と結合1(オクテット,共鳴,酸化状態)

第3回:分子構造と結合2(結合の強さ VSEPR)

第4回:結合エネルギーと物質の安定性

第5回:分子軌道法1(等核二原子分子)

第6回:分子軌道法2(一般の二原子分子,多原子分子

第7回:単純化した結合の考え方

第8回:前半の確認と中間試験

第9回:固体と結晶

第10回:金属結晶の構造

第11回:合金とナノ粒子

第12回:イオン固体の構造1:二元系

第13回:イオン固体の構造2:イオンの限界半径比とマーデルング定数

第14回:X線回折の基礎

第15回:X線構造解析に関連するトピックス

 

 

 

無機化学2(2019年カリキュラム版)


※2023年度入学生からは異なる内容を実施します.

2012年度試験 問題2013年度試験 問題
2014年度試験 問題2015年度試験 問題
2016年度試験 問題2017年度試験 問題
2018年度試験 問題2019年度試験 問題
2020年度試験 問題2021年度試験 問題
2022年度試験 問題2023年度試験 問題

 

第1回:水素原子の電子構造

第2回:多電子原子の電子構造と周期律

第3回:化学結合

第4回:水素とその化合物

第5回:第1族元素とその化合物1

第6回:第1族元素とその化合物2

第7回:第2族元素とその化合物

第8回:第13族元素とその化合物

第9回:第14族元素とその化合物1 炭素とその化合物

第10回:第14族元素とその化合物2 Si, Ge, Sn, Pbとその化合物

第11回:第15族元素とその化合物

第12回:第16族元素とその化合物

第13回:第17族元素とその化合物

第14回:第18族元素とその化合物

 

 

 

有機物性化学


注意:専門外の内容も多いため,何らかの間違いを含む可能性もあります.利用の際はご注意下さい.

 

第1回:この講義のイントロダクション(未掲載)

第2回:基礎

第3回:繊維・高分子構造材

第4回:色(色素)・屈折材料

第5回:発光

第6回:分離膜

第7回:界面現象−表面張力,界面活性剤,撥水,親水,接着−

第8回:燃焼・爆発

第9回:エネルギー関連物質

第10回:誘電性

第11回:磁性

第12回:伝導性

第13回:生体材料

第14回:先端材料1(有機無機ハイブリッド,MOF)

第15回:先端材料2(超分子,分子機械,生体分子)

 

 

 

過去にやったナノバイオの講義


 

2023年(2回目):系外惑星の大気を観測する

2023年(1回目):水の光分解による水素の製造

2022年:スマートマテリアル

2021年:進化する3次元造形技術

2020年:多孔性『液体』

2019年:液体の水の二相モデル〜実在か,幻か〜

2018年:「機能」を発揮し始めた分子機械

2017年:超高圧下の科学

2016年:生物とナノ構造 -ナノ構造による光の制御-

2015年:DNA-origami:DNAでナノ構造を作る

2014年:「ナノフレーム」を使った高性能触媒

2013年:リチウムイオン電池とナノ科学